こんにちは、antakaです。来る来ると言われてなかなか来ない南海トラフ地震、今年は震度4以上の地震が多発していますが、皆さんは大丈夫でしょうか。
そのいつ来るかわからない大地震の際に備えて、いったいどれくらいの水と食料が必要なのかご存知ですか?
今回のブログでは、震災時に必要となる水や食料の量について、そしてその理由について詳しく解説したいと思います。
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。
水や食料はどれくらい保管していると安心?
震災時には、ライフラインが寸断されることが考えられます。
そのため、自宅に必要な水や食料をあらかじめ確保しておくことは、非常に重要です。
ここでは、水と食料をどれくらいの量、どのように備えるべきかについて解説します。
水の確保
- 必要量: 1人あたり1日に必要な水の量は、飲用、調理、そして簡単な洗面用途を含めて最低でも3リットルです。理想的には、少なくとも7日分、つまり1人当たり21リットルの水を確保しておくことを推奨します。
- 保存方法: 水は直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。市販のボトル入り飲料水が最も管理が簡単で安全です。
食料の確保
- 必要量: 最低でも1人当たり7日分の食料を備えることが理想です。非常用食料としては、缶詰、乾燥食品、レトルト食品など、長期保存が可能で、準備が簡単なものを選びます。
- 選ぶべき食品: 高エネルギーで栄養バランスの取れた食品を選び、できるだけ多様なメニューを心掛けることで、飽きずに長期間の備蓄に耐えられるようにします。
- 保存方法: 食料は湿度が低く、冷暗所に保管するのが適しています。定期的に賞味期限を確認し、期限が近いものから消費するようにローテーションを行うことが重要です。
以上のように、水と食料の備えは、自分自身や家族を守るための基本的な行動となります。
しっかりと量を確保し、適切な方法で保存することが、万が一の時に備える上での鍵となります。
なぜ最低でも7日間必要なのか
震災後の最初の7日間は、最も批判的な時期であり、自己完結できるように準備しておく必要があります。以下に、7日分の水や食料を備える理由を詳しく説明します。
1. 初期の救援活動の遅延
- 大規模な災害が発生すると、救援隊が現場に到着するまでに時間がかかることが多いです。特に、交通インフラが損傷している場合、この遅延はさらに長引く可能性があります。自分自身で最低7日間は生活できるように準備しておくことが、このような遅延に対処するために不可欠です。
2. ライフラインの復旧が困難
- 震災によって水道、電力、ガスなどのライフラインが停止することがあります。これらの基本的なサービスが復旧するまでには、しばしば長い時間が必要です。生活に必要な水や食料を事前に確保しておくことで、この復旧期間中も自立した生活を維持できます。
3. 集合的な資源の枯渇
- 地域社会全体が同時に資源を求めるため、特に初期の段階では食料や水の供給が不足することがあります。自己備蓄によって、このような集合的な需要の高まりに備えることができます。
4. 家族の安全と安心
- 家族を含む自身の世帯が安全であるという確信は、心理的な安心感をもたらします。特に小さな子供や高齢者、病気を持つ家族がいる場合、彼らの健康を維持するためには十分な量の水と食料が必要です。
5. 災害後のストレス状態の緩和
- 災害は大きなストレス源となります。食料や水の心配がない状態を作ることで、少なくとも基本的な生活ニーズに関するストレスから解放され、精神的な余裕を持って他の復旧活動に集中できます。
以上の理由から、最低でも7日分の水と食料を備えておくことは、災害時の自己防衛の重要な基盤となります。
この準備があれば、どんな状況でも冷静に対応し、自己や家族の安全を守ることが可能です。
最後に
震災への備えは、想定されるリスクに対してどれだけ自己防衛を固めることができるかにかかっています。
この記事を通じて、水や食料といった基本的な生存資源の備蓄の重要性について学んでいただけたと思います。
また、これらの備蓄がどのようにして私たちの安全と精神的な安心を支えるかも理解していただけたのではないでしょうか。
私自身も、まだすべての備蓄が完璧ではありませんが、最近「水」と「レトルトご飯」、そして手回し充電ができる「ランタン」を購入しました。
このランタンは、DABADAのLEDランタンで、乾電池、ソーラー充電、手回し充電、シガーソケット、USBケーブルという5種類の充電方法を備えており、どんな状況でも使用可能です。
サイズは25×12×12cmで、重量は約600g、持ち運びに便利で、夜間の散歩や停電時の照明としても役立ちます。
また、クリアレンズ×クール、ホワイトレンズ×クール、クリアレンズ×電球色、ホワイトレンズ×電球色といった色のバリエーションも魅力の一つです。
このランタンは、送料無料でお届け可能で、一家に一台あれば、災害時だけでなく日常生活においても大きな安心感を提供します。
今後も定期的に備蓄品を見直し、必要に応じて追加や更新を行うことで、より安心できる防災体制を整えていきましょう。
そして、このブログが皆さんの震災への備えに少しでも役立つことを願っています。
ご覧いただきありがとうございました。💮