犬の本名ご存じですか?: 愛犬レオンの本名「アルメイダ」の謎解き

こんにちはantakaです。

 

我が家の愛犬レオンと暮らして約2年が経ちましたが、先日なんとなく血統書を見ていた際、犬名という欄に目が留まりました。

 

その欄を読んで初めて、我が家のレオンにも正式な本名があることを知りました。

 

それが「アルメイダ オブ アイチ ナカガミソー」だったのです。

血統書名の構成

まず、この名前は次のように分解できます:

  1. アルメイダ (Almeida): これは犬の個体名、もしくはニックネームのようなもので、この犬自身の具体的な名前です。
  2. オブ (of): これは所有や所属を示す言葉で、次に続く部分がブリーダーや犬舎の名前を示している可能性があります。
  3. アイチ (Aichi): これは地名で、愛知県を指していると考えられます。この犬が愛知県で繁殖されたか、愛知県にある犬舎の出身であることを示しています。
  4. ナカガミソー (Nakagamisou): これは犬舎名や繁殖者の名前を指している可能性が高いです。犬舎の名前として使われることが一般的です。

名前から得られる情報

このようにして得られる情報をまとめると、「アルメイダ」という名前の犬は、愛知県にある「ナカガミソー」という犬舎で繁殖されたことがわかります。

 

ここで、「ナカガミソー」という犬舎は、その犬の出身地や育ちの環境に関する重要な手がかりとなります。

他のわんちゃんにビビるアルメイダ

血統書名の重要性

血統書名には、その犬の背景に関する豊富な情報が含まれています。

 

例えば、血統書にはその犬の親や祖先の名前、繁殖に関与したブリーダーの情報、そして繁殖地の情報などが含まれており、これらはすべて犬の遺伝的な特性や健康状態に関する手がかりを提供してくれます。

愛犬の背景を知る喜び

血統書名を解読することで、その犬の歴史や背景を深く知ることができるのは非常に興味深い体験です。

 

特に、特定の地名や犬舎名が含まれている場合、それが犬の育った環境や、どのような遺伝的特徴を持っているかを理解するための重要な手がかりとなります。

 

皆さんはご自身の愛犬に元々名前があると知っていましたか?私の愛犬「レオン」にも元々「アルメイダ」という血統書名があることを知り、驚きました。

 

実際、レオンを見ていると「アルメイダ」という感じは全くしません。

 

でも、もしレオンが自分の名前を知っていたら、きっと「アルメイダ」って響きにはなんだか貴族の印象を持っていたかもしれませんね。

鼻水をたらしながら散歩するアルメイダ

ですが、その背景を知ることで、さらに愛犬との絆を深めることができました。

 

ご覧いただきありがとうございました。🌸