挨拶拒否症候群: 職場の見えない壁

今回は愚痴っぽくなってしまいますが、どこの職場にも少なからず存在する、挨拶をしない人たちについて触れたいと思います。

挨拶は、人と人とのコミュニケーションを開始する最初の一歩であり、相手への敬意と認識を示す基本中の基本です。

 

しかし、驚くべきことに、この基本が欠けている人物が、私の会社にもいます。特に問題視したいのは、その人物が社会人としての長いキャリアを積んできたはずの50歳を超えているという事実です。

 

50歳であろうが、社会人になったら当たり前にできること、それが挨拶です。しかし、この人物に挨拶をしても返ってくるのは無視。

 

まるで私がそこにいないかのように扱われることがしばしばあります。挨拶をしないことの意味を彼らは理解していないのか、あるいは意図的に無視しているのか。

 

どちらにせよ、その行動は社会人として、また人としての基本的な礼儀を欠いているとしか言いようがありません。

 

挨拶抜きでいきなり用件だけを伝えるその態度は、職場内のコミュニケーションにおいて大きな壁を作り出しています。

 

挨拶は仕事の能力を超えた問題であり、人間関係を築く上での礎です。それを怠ることは、職場の共同体意識やチームワークを損なう行為と言えるでしょう。

 

この問題を何度か指摘してみましたが、50歳を超える彼は変わろうとはしませんでした。このような状況は、職場の基本的な人間関係を構築する上での大きな障壁となっています。

 

しかし、これは挨拶の重要性を再認識する良い機会でもあります。挨拶は単なる言葉の交換以上のものです。

 

それは相手への尊重の表れであり、人としての誠実さを示す最もシンプルな方法です。挨拶一つで人間関係が改善されるきっかけとなり、コミュニケーションがスムーズになることもあります。

 

皆さんの職場にも、挨拶をしない人はいませんか?そのような状況にどう対処していますか?社会人として、そして人として当たり前にできること―それが挨拶です。

 

職場や日常生活において、基本的なコミュニケーションスキルは非常に重要です。挨拶の価値を見直し、より良い人間関係を築くために、皆さんの意見を聞かせてください。

 

挨拶は小さな行動ですが、その影響は計り知れません。お互いに敬意を払い、心を開くことの大切さを、挨拶を通じて感じれると私は考えています。

 

購読いただきありがとうございました💮